健全な身体と背中の意識
ASAMI-PARIS オンラインセミナー「逆境をチャンスへ変える」お申し込みを8月15日までとなります詳細は以下をご覧ください「逆境をチャンスへ変える」明日、8月15日 18時(日本時間)よりBelle passion YUKIKOさんが4回目となる Facebook Live lessonを開催されますHigh heels Free Live Lesson Vol.4今回のレッスンテーマは背中であり背中と密接な頭のポジションと絡めながら展開をされてゆきますYUKIKOさんのLive lessonの陰ながらのファンであるのがLumière Ryokoさんである先日のコンサルティングの際Ryokoさんの膝の意識がご自身で足りないと感じられていた際に膝がテーマであり、今回の背中は正に現在進行形で挑まれている意識とのことでピンポイントなレッスンに有り難いと仰っていた背中の意識はハイヒールで正しく美しく歩くためには必須な箇所である理由は背中の意識がない方の全てが無意識に背中が後方へ倒れている現象が起こっている背中が後方へ倒れると先ずは負荷が腰に掛かるため腰痛の原因となるが、これはフラットシューズを履いても同じであるそして背中が倒れると云うことは腹筋を最大限に上へ引き上げる事が出来ないため、母子球だけに体重を乗せることが出来ず、バランスが崩れやすくなるバランスが崩れると云うことは本来、身体の軸で取らなくてはならないものを私たちの身体は上半身を左右前後に動かすことでバランスを取ろうとし、これも腰痛の原因となる腹筋が最大限に引き上がらない時に何が起きているか、それは膝を最大限に後方へpushすることが半減するため、膝が曲がり易くなり身体が腑抜け状態となる身体は一つのユニットのため背中が僅か1センチでも後方へ倒れるだけでも美しさだけではなく健全な身体を害してしまうそれほど非常に大切な箇所であるハイヒールコーチとしても背中にメスを入れるのは非常に繊細な箇所であるそして、クライアントとしてはご自身で背中の倒れが気づく事が難しい箇所でもある背中の倒れは横から確認しないと正面や後方からだけでは分からず一週間に一度のレッスンを定期的に受けられているクライアントでさえ気づけずに過ごしていることも多い1センチ、1ミリの僅かな狂いが身体の機能を落としてしまうそれほど私たちの身体とは繊細で綿密に出来ているのである私たちの身体とは芸術なのである美しさを開花させることも半減させることも健全な身体を創ることも害することも全ては一ミリの世界で決まるそれを教えてくれるのがハイヒールの哲学であり美しさも健康な身体をも創り上げることが出来る唯一無二のメソッドであるこのハイヒールの哲学の扉を叩かれる女性がいらっしゃる8月22日よりMiyukiさんがハイヒールのコンサルティングを開始されることが決まった昨年、私がワタナベ薫さんのカオラボ内でインタビューを受けさせていただいた際に雷が落ちた程の衝撃を受けられその時にハイヒールコーチになると決められたとのこと今回、脳科学を終了されるタイミングでコンサルティングを開始されることになったASAMI-PARIS Teamは猫を飼っている方が多いがMiyukiさんは12匹の猫ちゃんと共に同じく愛を軸に生きられているMiyukiさんにつきましては準備が出来ましたら改めてご案内をさせて頂きますMiyukiさんの世界観も是非、楽しみにして頂きますと幸いでございます最後となりますが明日、8月15日 22時15分(日本時間)Mikikoさんと3回目となりますInstagramを通してプライベートアペリティフLiveを開催致しますMikikoさんと相談の結果私たちの自由気ままなプライベートなトークのため保存をしないことにしました二週間に一度のプライベートアペリティフですがご都合のつく方は是非、お好きなワインやシャンパーニュ等と共にご自由にご参加くださいませプライベートアペリティフはASAMI-PARIS Instagramで開催しますたくさんの愛と光に溢れた週末をお過ごしくださいませ https://www.instagram.com/p/CD1qFDkKI_s/…